文具寄付 タイの子供達を支援する会「コープクン・マーク」 コープクンマーク タイ ボランティア タイ
文具のご寄付を集めてタイ・ラオスに贈っています
For the Children in Asia...
アジアの子供たちのために
(2022.8/9更新)
Go To English(27/AUG/2002 Renewed)
![]() 2020年タイ国のNGO「アジア子供教育センター(ACEC)」に、活動資金100万園を寄贈しました。 |
![]() 2016年12月タイの学校に浄水器を寄贈しました。 |
スタディーツアーで、皆様からご寄付頂いた 文具を、ラオスの子供たちに直接手渡してきました。 |
![]() 2022年の体験ボランティアの日程は未定です 千葉県浦安市にて。 半日だけの短期ボランティアです。 寄付された文具を仕分け・梱包して タイやラオスに送る作業です。 |
お知らせ ●収集した未使用の切手、書き損じハガキなどご寄付願います。 ハガキに記載されている個人情報は厳守します。 ●医療・保健・生理学の英語の書籍を寄付してください。 タイ国のアジア大学の図書館に寄贈します。 ●ラオス語で簡単なお手紙を書いてくれる、またはラオス語の メールを翻訳してくださるボランティアを探しています。 |
●フリマは毎月第一日曜日に 浦安市まちづくり活動プラザで開催中 (2022年8月はお休みです) 緊急事態宣言・蔓延防止発令の際は中止 次回は、2022年9月4日(日)13-15時 千葉県 浦安市まちづくり活動プラザ1階で開催します (旧入船北小学校 浦安市入船5-45-1) ●支援先紹介 ●コープクン・マークに寄せられた手紙 |
タオル・マスクを送ってください 新品のタオルをラオスのサワナケート県の小学校に寄付しています。ラオスの子供たちにとって自分のタオルを持つことは、「お兄ちゃん お姉ちゃんになった!」という証で、とても嬉しいものなのです。 感染対策の為、不織布マスク・布マスクを集めています。 未使用のものをお寄せください。 |
![]() 2022年も通年で受け付けています 但し緊急事態宣言中は受付けをお休みしています ★文具・楽器を集めています。 ★フリマで販売できるものをご寄付ください ★直接文具をタイ・ラオスに贈る方 注意)今年度も衣類の受付はSTOPしています |
その他 ●リンクページ ●在京 タイ大使館 ●千葉県浦安市 まちづくり活動プラザ地図 ●千葉県浦安市 市民活動センター地図 ●千葉県浦安市 中央公民館地図 ●千葉県浦安市 美浜公民館地図 |
タイの子供たちを支援する会「コープクン・マーク」
〒279-0012 千葉県浦安市入船5-45-1-306
浦安市まちづくり活動プラザ内
http://www.khoopkhunmaak.com/
お問い合わせは
khoopkhunmaak@yahoo.co.jp